拠点設定とは、監視グループや監視拠点を追加、変更、削除するための機能です。
左のツリーに登録した監視拠点が表示されます。
監視グループ
監視拠点をグループ化して管理します。例えば、北海道東北エリア、関東エリア、中部エリア、近畿エリア、関西エリア、中四国エリア、九州エリア、のように地域単位でグループ化しておき、それぞれに拠点を属させることでエリア単位で管理ができます。もちろん、拠点グループに参加させずに監視拠点を使用することもできます。
監視拠点
監視する拠点のひとかたまりです。マスタは、各拠点の設備、装備の呼称など、設定すると基本変わらないデータの総称です。データは、マスタで設定した項目が、時系列にともなって状態変化するデータの総称です。

「◆信号設定のコピー」の欄にある「□:コピーする」にチェックを入れると、既に登録されている監視拠点を信号設定もそのまま、コピーすることができます。
拠点配置
地図上に監視拠点を配置します。アイコンは、拠点設定で監視拠点を登録すると、自動的に左上に作成されます。


これらのアイコンは、監視画面の広域図で見た際、異常・注意・通常・保守、といった状態に合わせ、アイコンの色が変化します。
拠点一覧
登録済みの監視拠点の情報を、一覧で確認することができます。拠点一覧画面で、拠点情報の編集をすることも可能です。
